【まつげカール】まつげの生え方とまぶたの形状でカール感を決めます
まつげカールのデザインは、まつげの生え方だけでなく、まぶたの形状も考えて決めるといいですよ。下向きまつげの方でも、まぶたが薄い方と厚めの方とでは、仕上がりがまったく違って見えます。
まぶたが厚めの方はまつげを上げ過ぎると、マスカラが塗りにくくなることがありますので、奥行きを出すデザインにされるといいですね。
まつげカールのカール感は、一重まぶたや二重まぶたには、あまり関係がありません。
まぶたの厚さによって、まつげの上がり方が変わってきますので、「まつげの生え際が見えるかどうか」で決めましょう。
また、まぶたが薄めの方は根元から上げ過ぎるとびっくりしたような顔になったり、まつげの黒い色が分散して目元が薄く見えることがありますので、注意が必要です。
まつげもまぶたも同じ方はいらっしゃいません。また、左右でも違いますし、加齢とともに下がってきます。
二重まぶたの方は、二重の幅からまつげが大幅に上に出ない方が品よくまとまります。
アントスでは、まつげの生え方や健康状態、まぶたの形状と左右差などを考慮して、ロッドの選定やかけ方を決めています。
細かいオーダーに応えられるようにしておりますので、カウンセリングでご相談くださいね。
他店にはないロッドもたくさんご用意してお待ちしています。
埼玉県さいたま市大宮駅東口徒歩2分「まつげ&眉の総合専門店アントス」でした♪
<よく読まれている関連記事>
- 【一重まぶた】眉もまつげも角を取ると可愛さUP
- 【上質時短美容】まつ毛カール&ティント眉スタイリングで汗対策